講師プロフィール
はじめまして。
手ごねパン教室kitoka~木と果~の
一井麻衣(いちいまい)です。
何でも物作りが好きで
小さい頃からパンが大好きでした。
社会人になって間もない頃
パン教室に出会います。
「自分で手作りのパンが作りたい!」と
仕事の休みの日はほとんど
パン教室に通い始めます。
自分で手作りする喜び
手作りしたものを家族や友人が美味しい!
と言って
食べてくれる喜びを噛みしめながら
手ごねで作るパン作りに夢中になりました。
「パン作りの楽しさを伝えたい」
「将来はパン教室もやってみたい」
と思うようになり
結婚とほぼ同時に料理教室の講師に
なりました。
出産で一旦退職した後も
子育てする中で
パン作りは癒しと豊かな時間を
もたらしてくれました。
また、パン講師として
「みなさまにパン作りをお伝えしたい!」
仕事復帰して
手作りの楽しさをお伝えするために
奮闘する日々を過ごしました。
パンだけでなく、料理、ケーキと
のべ8000人以上の生徒さんと
関わらせていただいたことは
私の大切な宝物で
今の私があると思っています。
そんな中
「もっとお一人お一人に寄り添ったレッスンがしたい」
「生徒さんのお話をたくさんお聞きしたい」と
強く思うようになり
パン作りを始めた時に抱いていたひそかな夢
「いつか、自分のパン教室をやってみたい」
その夢を実現させようと
ゆったりとした穏やかな時間を過ごせる
自宅パン教室を開業しました。
もっと美味しいパンが作りたいと
思っていた時に
自家製酵母、酒種酵母に出会います。
初めて、酒種酵母で作ったパンは
とっても美味しくて感動したのを
覚えています。
酒種酵母をパンやお菓子、お料理に
取り入れるようになると
腸活にもなり
お肌や体の調子が良くなったり
家族がパンや毎日のご飯を
美味しいと喜んでくれたり
日々の暮らしがまた彩り豊かなものに
なっていきました。
現在は
酒種酵母のパンやお菓子の美味しさ
酒種酵母を育てる楽しさを
みなさまに 知っていただきたいと
活動しています。
パン作りを通して
毎日の暮らしがちょっと豊かに
心も体も健やかに
小さな幸せを喜び合える時間を
みなさまと一緒に作っていけたら
嬉しく思います。
2002年 パン作りに出会う
2004年 料理教室で講師を始める
2023年 手ごねパン教室kitoka~木と果~開業