米粉パンメニュー
【期間限定1monthレッスン】
酒種酵母ならではのしっとりもっちりした生地と米粉の優しい食感は相性ぴったり。
酒種酵母にイーストを少しプラスすることで発酵時間をぐっと短縮して1時間ほどで手軽に作れる時短製法です。
忙しい日でも無理なく作りやすい米粉パンを楽しみましょう♪
9月限定 酒種米粉パウンド食パン(パウンド型1個)
酒種米粉のパウンド食パンを作りましょう。
シンプルにお米と酒種酵母の優しい甘みを感じられるパウンド食パンです。
とってもふわもちだけど、軽めの食感で、何もつけずにそのままでもしっとりもっちり美味しく召し上がっていただけますよ。
色々なお食事にも合わせていただきやすく、スライスした食パンでサンドイッチにしていただいても。
ハチミツやお好きなジャムなどを添えていただいても優しい甘さのパウンド食パンとぴったりです。
オオバコを使わずにトロトロの生地をパウンド型に流して作ります。
作る工程もとてもシンプルなので、思い立ったらすぐに作れて毎日のお食事に大活躍間違いなしです。
スライスして冷凍しておけば、忙しい日の朝にもゆったりとお食事時間を過ごしていただけると思います。
ぜひ、ふわもちの食パンを味わってみてくださいね。
オオバコ不使用のパンの作り方、パウンド型の扱い方、発酵の見極め方、焼成時の注意点を学びます。
※こちらも酒種酵母にイーストを少しプラスして作る時短製法ですが、2次発酵は少しかかる予定です。焼き上がりまで90分~の予定です。
◉レッスン料金 6600円(チケット併用可)
9月限定 酒種米粉平焼き抹茶あんパン(4個)
酒種米粉の平焼き抹茶あんパンを作りましょう。
中には、発酵あんことクリームチーズをたっぷりと入れますよ。
麹の力でほんのり自然な甘さに仕上げた発酵あんこは、砂糖を使っていないのに小豆の風味や優しい甘さがあり、すっきりとした後味が魅力です。
そこにほんのり塩気のあるクリームチーズを合わせることで甘さと塩味のバランスがとても良い感じになりました。
抹茶の香りもふわっと広がり、和と洋が合わさった少し大人のおやつパンですよ。
酒種酵母と米粉と発酵あんこ、どれも体に優しくて気持ちまでほっとするような米粉パンをぜひ楽しみましょう。
小麦パンとは違う米粉パンの魅力をたくさんお伝えいたします。
今回、より甘く美味しく作れる発酵あんこの作り方レシピ付きです。
米粉生地の扱い方、発酵の見極め方、焼き方などを学びます。
◉レッスン料金 7000円(チケット併用可)
※発酵あんこの作り方レシピ付き
10月限定 酒種米粉ベーコンエピ(3個)
酒種米粉のベーコンエピを作りましょう。
酒種米粉パンの中でもハード食感の米粉パンです。
米粉のもっちり感の中にも軽さと香ばしさが感じられて
ベーコンの旨味がじんわり広がります。
カリカリともちもち、どちらも存分に楽しんでくださいね。
今回はベーコン・大葉・粒マスタードバージョン、
ベーコン・しらす・チーズバージョンで作っていただきます。
米粉生地で色んなベーコンエピを楽しみましょう♪
米粉のハード生地について、成形方法、切り込みの入れ方、
ハードパンの焼成方法を学びます。
◉レッスン料金 6600円(チケット併用可)
10月限定 酒種米粉クッペ~明太子&クランベリーチーズ~(各2個)
酒種米粉のクッペを作りましょう。
少しハード食感の生地にクランベリーとクリームチーズ味と明太子味の2種類を作ります。
米粉生地に具材を入れるやり方や後から明太子をのせて焼くやり方など色々なアレンジが学べます。
シンプルな優しい風味のクッペをお食事からおやつまでいろんな場面で楽しみましょう。
米粉のハード食感の生地について、米粉生地の扱い方
成形方法、発酵の見極め方、焼成方法などを学びます。
◉レッスン料金 6600円(チケット併用可)
11月限定 酒種米粉ベーグル~ダブルセサミチーズ~(4個)
酒種米粉のベーグルを作りましょう。
もっちりしっとり生地に 白ごまと黒ごまをたっぷり練り込んで、香ばしさをプラスしました。
中にも上にもチーズを入れて、食べ応えも◎のベーグルです。
焼き上がりには、チーズの香ばしい香りがふわっと広がって、 一口食べると、ごまの香りとチーズのコクが広がります。
やさしくて贅沢な味わいになりました。
和と洋の風味がマッチしたごちそうベーグル。
お食事にもおつまみにもぴったりですよ。
時間がない忙しい時でも気軽に作っていただけると思います。
米粉生地のこね方、ベーグルの成形方法、発酵の見極め、茹で方を学びます。
◉レッスン料金 6,600円(チケット併用可)